インプラントについて

インプラント

インプラントは、虫歯や歯周病などによって歯が抜け落ちてしまった箇所に対して行われる歯科治療です。歯槽骨に専用のフィクスチャーを埋め込み、そのネジを土台にしてアバットメントと人工歯を装着します。この治療法ならば、1本の歯が無くなったケースから、全ての歯が無くなったケースまで、適用が可能です。また入れ歯のような取り外しが不要で、単独でも歯を入れることができますので、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もありません。見た目も自然で、審美的・機能的にも優れた欠損歯の治療法といえるでしょう。

インプラント治療のメリット

  • 入れ歯のような「取り外し」が必要ない
  • ブリッジのように、両隣の健康な歯を削る必要がない
  • 天然歯のような咬合力が得られる
  • 顎の骨が痩せにくい
  • 顎の骨にしっかりと固定できる
  • 入れ歯よりも違和感が少ない
  • 発音や発声への影響が少ない など

インプラント治療のデメリット

  • 部分麻酔による外科処置が必要
  • インプラントが骨とつかずに動いてしまうことがある
  • 重度の歯周病の患者様には適さない
  • 重い糖尿病や骨粗鬆症の患者様には行えないことがある
  • メンテナンスを怠ると歯周病になりやすい
  • 自費診療のため治療費が高い など