歯周病は、歯と歯ぐきの間に細菌が繁殖することで起こる炎症性疾患であり、「歯周炎」と「歯肉炎」があります。いずれの場合も、ブラッシングが十分でない人に起こります。毎食後に欠かさず歯磨きをしていたとしても、歯と歯の間などは磨き残しが生じやすく、だんだんと歯垢が溜まっていきます。このような状態が続くと、歯と歯肉のすき間に「歯周ポケット」ができていき、歯周病になってしまうのです。また、歯周病菌は全身にも影響を及ぼすようになり、心臓病や糖尿病といった発症リスクを高めるようにもなります。
歯肉炎や歯周炎が比較的に軽度の場合は、歯の表面の歯石を除去すれば大丈夫です。しかし、歯科医院でスケーリング治療を行ったとしても、普段の歯磨きが不十分だと、歯周病が進行していき、歯槽骨や歯根膜の破壊が始まります。さらに歯周病の中度となると、炎症はさらに広がり、歯槽骨の破壊も進行します。このようなときは、スケーリングとルートプレーニングによって治療しますが、重度になるにつれて歯槽骨が失われていき、歯がグラグラな状態になります。このような状態にならないよう、当クリニックをお早めにご受診ください。歯石を取り除くだけでなく、歯科医師・歯科衛生士が正しいブラッシング方法を丁寧に指導し、歯周病を予防していきます。
治療内容の概要 | 歯周病治療 全顎的な歯肉腫脹・発赤の改善 歯肉縁上・縁下歯石の除去 虫歯治療 |
---|---|
治療にかかる期間 | 1年6か月 |
治療にかかる費用 | 保険内治療 |
副作用やリスク | 短期的なリコールが必要。中断で悪化のリスクあり 長期の経過観察が必要 |
STEP01
初診時検査
レントゲン撮影・口腔内写真撮影・歯周病検査を行い、現在の歯周病状態をチェックします。
STEP02
スケーリング
全体的な歯石や着色を落として歯茎の炎症を軽減させます。
STEP03
1回目再検査
約1~3ヵ月後に再度、歯周病検査を行い、改善状態を確認します。
STEP04
2回目再検査
約1~3ヵ月後に再度、歯周病検査を行い、改善状態を確認します。
STEP05
3回目再検査(最終検査)
STEP06
メインテナンス
本日の診療時間
現時刻は診療時間内です
午前
10:00~13:00
午後
14:30~19:00