歯周病や虫歯などで歯を喪失したときは、その部位の補綴治療が必要になります。欠損部位が広範囲に及ぶときは、主に入れ歯を装着します。比較的に少ないときはブリッジやインプラントなどで対応します。なお、入れ歯やブリッジと聞くと高齢者が使用するイメージを持つ方も多いかと思いますが、何らかの事情で歯を失った人も使用します。入れ歯は大きく分類すると、部分入れ歯と総入れ歯があり、健康保険が適用になるものと自由診療で作成するものがあります。
支台築造は、基本的に歯の神経を失ってしまい、歯の欠損が大きい場合に行う治療です。
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
クラウン治療とは、虫歯が大きくて歯の神経を取り除いた場合や虫歯の範囲が広かった場合、つめ物では対応できない場合に歯の周りを一周削って被せ物(クラウン)にする治療法です。
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
ブリッジ治療とは、無くなった歯の前後にある歯を削り、それを土台とした被せ物(ブリッジ)を作ります。前後の被せ物と欠損部のダミーの歯は3本一体で、入れ歯のような取り外し式ではありません。
入れ歯といっても、種類は様々で、さらに保険適用のものから自費診療のものまでいろいろあります。当クリニックでは、いずれのタイプもご用意できます。このうち健康保険が適用される入れ歯は、主にレジン床義歯となります。一方、自費の入れ歯としては、金属床やマグネットデンチャーなどがあります。様々なタイプを選べますので、まずは一度ご相談ください。
歯ぐきに密着する部分がレジンで製作された入れ歯です。保険適用なので、比較的に安価で作成できます。しかし、顎の部分が厚く、飲み込みにくさや、話しづらさを感じることがあります。また、熱が伝わりにくいため、食べ物の温度を感じにくくなりがちです。
床の部分が、金属でできた入れ歯です。薄く作れるため、発音がしやすく、違和感も少なくて済みます。また、冷たいものや温かいものの熱感が伝わりやすいので、食事をより楽しむことができます。適合性が良く、耐久性もあり、汚れが付きにくく、清潔です。ただし、保険適用でないため、製作費用は高めになります。なお、使用する金属には、チタン、コバルトクロムなどがあります。
チタン床は、薄くて軽いのが特徴で、口の中に長時間入れていても違和感が少なく、疲れにくいです。汚れが付着しづらい上、耐久性にも優れています。コバルトクロム床は、入れ歯治療に長く用いられてきた金属を使用しており、耐久性と快適性に優れています。
また、ノンクラスプを併用することで審美性を向上させることも可能です。
ノンクラスプデンチャーとは、その名の通り「クラスプがない」部分入れ歯です。 保険の部分入れ歯の最大の欠点ともいえる金属製の留め具を使わずに済むので、目立ちにくく、違和感も少ないです。欠点として強度が金属のワイヤーと比較して低いため、少数歯欠損(1~4歯程度)を対象としております。
マグネットデンチャーは、歯ぐきと義歯に強力な磁石を埋め込んだタイプの義歯です。磁石の作用によって義歯がぴったりと装着されるので、いきなり落ちたり、ガタガタ動いたりすることがありません。構造もシンプルなため、装着・取り外しが容易です。
本日の診療時間
現時刻は診療時間外です
午前
休診
午後
休診